iruiruirumagawaの日記

関学院生×鹿児島のアルペンスキーヤー×エレクトーンプレーヤー×就活生 なう(2014.1.1現在)

課題と真摯に向き合う

 

昨日、初・結婚式(の二次会)に行く。部活の先輩の。

 

f:id:iruiruirumagawa:20140615183628j:plain

 

久々に、部活時代の同期にも再開。

基本的にみんな変わらないね。笑

就職してるやつもいれば、先生もいれば、学生もいれば、そんな感じ。

 

f:id:iruiruirumagawa:20140615183744j:plain

f:id:iruiruirumagawa:20140615183750j:plain

 

あとは、コーラ1.5L一気飲みレースとやらに出場して、、はい。

商品げっと。

もちろん、コーラの後うずくまってたのは言うまでもない。悲しい。

 

f:id:iruiruirumagawa:20140615183832j:plain

 

おおおおお。関西ダービー。しかも、指定席の一番良いとこ?

ちなみに、来週も部活の先輩の結婚式。

同じメンバーが来週もそろいます。笑

ということで、別に深い話もするでもなく、結局解散しました。

 

ただ、部活の先輩も含めて個々人どんな感じに変わったのかな?って。

部活時代から丸くなった人(性格/体格。笑)もいれば、変わらない人もいたりで。

 

そんなこと想いながら、今日

過去の別のブログを読む。(昨年末まで書いてた、ア〇ブロ)

自分なりに成長して、成長していない部分を振り返る。

出た答え、結論、

 

まだケツ青いぞいるま!!!

 

 

はい。おっしゃる通りです。

 

同じ失敗をするし、いつまでたっても変化しない部分だったり。

ただ、逆にすごい幸せなことだと思います。

誰よりも、やるべき課題が多いこと。

スキル的にも、人間的にもいつも課題を多く突きつけられてる気がします。

 

 

その課題に対して、少しは向き合おうとすること。

これだけは、一年前からすこーし成長したと思います。

 

「何が課題で、それがあるとどんなマイナス面が生じて、どうすれば克服できるか?(そのすべ:できる理由)」

を考えようとすること。

立場や状況、環境によって大きくその心理的な部分はズレてくるんだけどね。

 

真摯に向き合いましょう。

 

f:id:iruiruirumagawa:20140615184846j:plain

下手糞の上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目

スラムダンク 安西監督

 

日々、一歩ずつ。

昨日の自分を少しでも超える。

昨日できなかったこと、どんなに小さいことでもできるようになる。

個人的にはそこを目指していきたい。いや、行かなければならない。

 

あと、ブログを読み返して思ったことは、一年を通して学んだことは多かった。

もし、部活だけをしたまま就職活動に突っ込んでいったら、

今とは違う結果になっていたかもしれない。

何にも分からない状況の中で、インターンや就活にチャレンジして、

常に支えてくれた彼女はもちろんのこと、GBAや就活を通して出会った仲間、面接官etc

 

3回生で就職活動をしなくて、M1でやって本当に良かったと思ってる。

長期的いや短期的にみてもこっちのほうが新しい考え、身についてきた。

 

M1は色んな意味で苦しんだ一年だったと思う。

4月、5月はタスクがあまりにも無さ過ぎて、時間的にも余裕がありすぎて悩んだ。

学部時代は突っ走ってきた反動で、虚無感。何をしたら良いか、自分でも分からなかった。

 

11月。今度は一転、タスクに追われ、やりたいことやるべきことに悩んでた。

何を大切に自分で頑張るべきか?すごく見失ってたと思う。

 

大丈夫。

人生は不連続関数だから、絶対に苦しい先には良いことが待ってる。

一年後には、今苦しいことも、絶対に思い出話になってる。

だってなってきたやん。

 

M2になってからも、いろいろなことが起きた(かつ起き続けてる)

プライベートも、研究も、バイトも、その他(※多すぎて分からん)も

課題だらけ。

 

最初に戻るけれども、

 

課題には感謝しよう。

課題と真摯に向き合おう。

 

何をどうすれば良いのか分からない。ではない。

「どうしたらできるのか?出来る理由を考える」

ということを常にやり続けよう。

思いつく限りのアクションを起こし続ける。

結果は後からついてくるから。

 

f:id:iruiruirumagawa:20140615190729j:plain

 

昨日は、結婚式にまでPC4台(ノート2つ+タブレット2つ)を持っていく。笑

※小型化失敗のため。

 

今、まさに研究がそんな感じ。笑

はい、やりましょう。

 

 

いる